江戸川区自然動物園

レッサーパンダ、ペンギン、プレーリードッグ、リスザル、ワラビーなど色々な動物がいます。

開園時間 10:00〜16:30(土曜日・日曜日・祝日は9:30〜、11月から2月は16:00まで)/7月21日〜8月31日まで(9:30〜16:30)
休園日 月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月30日〜1月1日)
入園料 無料

ニュース

リスザルの赤ちゃんが次々と誕生!

7月11日(木)、16日(火)、8月11日(日)、13日(火)にリスザルの赤ちゃんが産まれました。8月11日(木)には2匹産まれており、合計5匹の赤ちゃんがいます。江戸川区自然動物園には、28匹のリスザルがいましたが、今回の出産で33匹になり、さらに賑やかになりました。
赤ちゃんたちは現在、お母さんの背中につかまって生活しているそうです。これから約1年ほどかけて親離れしていくとのこと。
なお、まだお腹の大きなメスが何匹かいるそうで、さらなる赤ちゃんの誕生が期待されています。

<リスザルとは>
サルの1種で、短い毛に背中と手足の黄色もしくは黄緑色の毛が特徴です。主に昆虫や果実を食べ、中央アメリカから南アメリカに生息します。

2019/08/21

ブラウンケナガクモザルの赤ちゃん誕生!

4月23日(火)に、ブラウンケナガクモザルの赤ちゃん(メス)が産まれました。
名前は、お母さんの「レミ」から一文字もらい、「レベッカ」に決まったそうです。天気の良い日には、親子で日光浴をしている姿が見られるかもしれないとのことです。
ブラウンケナガクモザルは、サルの仲間です。尻尾の先には毛が生えておらず、木の枝をつかみやすくなっています。南アメリカのコロンビア、ベネズエラなどの熱帯雨林に生息します。

2019/05/08

2016年11月7日から2017年3月23日まで、新たにオオアリクイを迎えるための展示場の改修工事が行われます。詳しくはこちらをご覧ください。

2016/11/18

江戸川区自然動物園のニュース一覧

アクセス・地図

開く

東京都江戸川区北葛西3丁目2番1号

アクセス1

徒歩で:東京メトロ東西線「西葛西駅」から徒歩15分

アクセス2

バスで:東京メトロ東西線「西葛西駅」から都営バス(新小21 新小岩駅・船堀駅行)「宇喜田」または「北葛西2丁目」下車すぐ

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

動物情報

開く

レッサーパンダがいます。

  • ブナ(2000/7/17、オス)
    活発に動き回ります。
  • 遊遊(2002/6/21、メス)
    のんびりした性格です。

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【PR】