さいたま市大崎公園子供動物園
大崎公園内にある小動物園で、レッサーパンダ・アメリカアカリス・チリーフラミンゴなどを展示しているほか、動物とふれあって遊べる「どうぶつひろば」がある。
開園時間 | 10:00〜16:00 |
---|---|
休園日 | 毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)/年末年始(12月29日〜翌年1月3日) |
入園料 | 無料 |
ニュース
さいたま市大崎公園子供動物園の仲間「キンケイ」
さいたま市大崎公園子供動物園には、様々な動物がいます。その中にキンケイというとてもカラフルな鳥がいます。
キンケイは中国の中央から西部地方の森林に生息しています。
オスは黄、赤、緑などが混ざったとてもカラフルな姿で、首元の大きな飾り羽と長い尾が特徴です。求愛行動の際に扇のように広げ、くちばしを覆うのだそうです。
メスはオスと違ってあまり目立たない色をしています。これは卵を温めながら身を守るための保護色になっているそうです。
キンケイの写真はさいたま市大崎公園子供動物園の公式サイトで見られます。
引用元:キンケイ(金鶏)
2019/09/12
アクセス・地図
埼玉県さいたま市緑区大崎3156-1
アクセス1
浦和駅東口2番バス乗り場から国際興業バスに乗り、大崎園芸植物園下車。徒歩8分。アクセス2
浦和美園駅または東川口駅北口から国際興業バスに乗り、大崎園芸植物園下車。徒歩8分。アクセス3
東北自動車道路を下り方向で浦和ICを出て、大門交差点で左折し浦和養護学校の交差点で右折。※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。
動物情報
レッサーパンダがいます。
- キキ(1997/6/18、オス)
夏の季節は、お腹を上にした状態でねます。その姿がお客さんにとても喜ばれています。 - ミク(1999/7/21、メス)
2012年12月26日、秋吉台自然動物公園サファリランドから来園しました。 7月~8月の日中は、ねる部屋にいることが多かったのですが、日差しが和らぐ9月に入ると、屋外展示場に出られるようになりました。ミクに会いに行きましょう!!
ひとことコメント
書き込む