釧路市動物園

一部(観覧通路など)の施設を除き、開園しています。来園の際はマスク着用必須です。

63種の動物がいます。シマフクロウがいます。クマタカがいます。レッサーパンダがいます。

開園時間 4月10日〜体育の日(9:30〜16:30)※入園は16:00まで/体育の日の翌日〜4月9日(10:00〜15:30)※入園は15:00まで
休園日 12月〜2月の毎週水曜日(祝祭日にあたる日を除く)/12月29日〜1月2日(年末年始)、
入園料 大人(高校生以上)580円/中学生以下は無料

ニュース

クマタカのフライトガイド開始!

クマタカ「錬」のフライトガイドが2020年1月3日(金)〜3月8日(日)に毎日開催されます。
クマタカがかっこよく飛ぶ姿が見られるイベントです。
イベントは、遊園地広場で13時半から30分程度行われます。
なお、例年行なっているコミミズクのフライトガイドは、3月頃に開始予定だそうです。

<クマタカとは>
タカの仲間で、ウサギやヘビ、鳥類などを食べます。稀にタヌキ、ネコを襲うこともあるハンティングのプロです。
日本では九州以北で繁殖し、北海道まで生息しています。

2019/12/25

キリンの子どもの愛称募集中!

7月2日(火)生まれのアミメキリン(オス)の愛称募集が8月18日(日)まで行われています。
キリン観覧舎内に設置されている応募用紙に名前を記入しましょう。名前は応募の中から選考で決めるそうです。
なお、愛称発表は9月15日の秋の動物園まつりで開催される「キリンの誕生お祝い会」で発表予定とのこと。

<アミメキリンとは>
アミメのような独特な模様と長い首が特徴の動物で、現生動物では最も背が高いです。主に木の葉を食べ、アフリカに生息しています。

2019/07/29

ホッキョクグマの誕生会が12月2日(日)に行われます。

12月2日(日)に、12月9日生まれのホッキョクグマ、キロル(オス、9才)と12月4日生まれのホッキョクグマ、ミルク(メス、5才)の誕生会が行われます。
誕生会では、アイスケーキのプレゼントや飼育員によるキロルとミルクのお話があるそうです。
ぜひ、2頭のお祝いに行きましょう!

日時:12月2日(日) 11時30分〜
場所:ホッキョクグマ舎前

2018/11/07

釧路市動物園のニュース一覧

アクセス・地図

開く

北海道 釧路市阿寒町仁々志別11番

アクセス1

釧路空港から7km。タクシー・レンタカーで11分。

アクセス2

JR釧路駅から18km。タクシー・レンタカーで27分。

アクセス3

JR釧路駅から18km。路線バス(阿寒バス)で55分 。

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

動物情報

開く

  • ホッキョクグマは2頭います。
  • ミルク(2012.12.4生まれ メス)
  • キロル(2008.12.8生まれ オス)

レッサーパンダがいます。

  • 光愛(2004/6/10、メス)
    2006年、よこはま動物園ズーラシアから来園しました。
  • シンゲン(2011/6/18、オス)
    2014年11月13日、長野市茶臼山動物園から来園しました。
  • 赤ちゃん(2017/6/28、メス)
    キンの子です。

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【PR】