阿蘇カドリー・ドミニオン
TVで有名なチンパンジーのパンくんやホッキョクグマなどがいます。園内には100種類800頭の動物たちが暮らしています。こぐまや犬、猫などの動物と触れ合えたり、動物ショーも見れます。
開園時間 | 9:30〜17:00(土日祝は17:30まで) |
---|---|
休園日 | 12月〜2月の水曜日(冬休み、祝日を除く) |
入園料 | 大人(高校生以上)2,400円/子供(小・中学生以上)1,300円/幼児(3才以上)700円 |
ニュース
2018年生まれの赤ちゃんグマ5頭の名前が決まりました。赤ちゃんグマはそれぞれ桜里(おうり、オス)、なおと(オス)、真那澄(まなと、オス)、凪(なぎ、オス)、陽彩(ひいろ、メス)と名付けられました。桜里は「日本の花とカドリーの里を合わせた名前。元気で素敵に育つように」、なおとは「素直に育ってほしい」、真那澄は「力強く元気な子に育ってほしい」、凪は「波の立たない海のように穏やかな子になりますように」、陽彩は「太陽のように彩りある人生を送ってほしい」という願いが名前に込められています。名前は、昨年の3倍となる2,447通の中から選ばれたとのことです。赤ちゃんたちは生後4ヶ月ほどで体重3kgほどにまで大きくなったそうで、現在ふれあいも可能です。
2018/05/31
2018年生まれのツキノワグマの赤ちゃん5頭が公開されています。赤ちゃんたちはこぐま広場内の「赤ちゃんぐまの部屋」で会えます。写真撮影はできますが、体調管理のため、赤ちゃんグマに触れることはできないそうです。また、こぐま広場内で5月6日まで、赤ちゃんグマの名前の募集が行われます。詳しくは2018年生まれツキノワグマ赤ちゃん公開!をご覧ください。
2018/03/29
アクセス・地図
熊本県阿蘇市黒川2163
アクセス1
地震の影響により一部道路が通行止めとなっています。交通情報をお確かめの上、お出かけください。※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。
動物情報
- 現在ホッキョクグマの数は1頭。カアチャン(メス)、おっとりした性格。いつも部屋のすみっこにいるが、暑い日は池で泳ぐ姿を見ることができる。
ひとことコメント
書き込む