熊本市動植物園

熊本市の江津湖の隣にある動植物園です。総面積24.5ヘクタールの園内には約120種・700頭の動物と約800種・5万点の植物があります。動物園、植物園、遊園地ゾーンがあり家族みんなで楽しめます。動物園側正面を入るとサルたちが歓迎してくれます。さらに進むとトラ、ゾウ、キリンなど子供たちに人気のたくさんの動物たちに会えます。孫悟空のモデルとなったキンシコウもいます。

開園時間 9:00〜17:00※入園は16:30まで
休園日 月曜日、ただし第4月曜日は開園し、翌日が休園(祝日の場合は次の平日が休園)/年末年始(12月30日~1月1日)
入園料 大人・高校生300円/小・中学生100円/幼児は無料 ※2020年3月31日まで

ニュース

サマースクール2019の参加者募集中!

震災後、初めてのサマースクール2019が7、8月に開催されます。
サマースクールは小学生を対象に、ゾウの飼育体験やチンパンジーのエサ作り、ホッキョクグマのプール掃除など動物園のお仕事を体験できます。
申し込みは7月10日(水)までに往復ハガキに希望コース名(第2希望まで)、住所、氏名(ふりがな)、性別、学校名、学年、電話番号を書いて送ります。
抽選により、参加者を決定します。

コース内容、日時、ハガキの宛先などの詳細はサマースクール2019参加募集をご覧ください。

2019/06/27

ライオンの赤ちゃん公開!

6月11日(火)からライオンのサンとクリアの間に産まれた3頭の赤ちゃんに会えます。現在、赤ちゃんたちは寝室内を元気に歩き回るまでに成長したそうです。
公開時間は13時半〜15時で、15時までに猛獣舎前の列に並んでいた方までご覧いただけます。

10人ほどのグループで、1分間の観覧時間が設けられます。
観覧時は、ガラスを叩いたり、大声をあげたり、フラッシュ撮影はご遠慮ください。
体調不良で、会える時間が短くなる場合があるとのことです。

また、3頭の赤ちゃん(メス2頭、オス1頭)の名前募集を6月15日(土)〜7月15日(月)まで実施されます。

<ライオンとは>
ネコの仲間で、オスは立派なたてがみが特徴です。アフリカやインド北西部の草原地帯から砂漠に生息し、主に大型ほ乳類などを狩って食べます。

2019/06/14

熊本地震により被災していた熊本市動植物園が12月22日から全面開園します。全面開園できるのは2年8ヶ月ぶりとなるそうです。それに伴い、10月22日から23日にかけて、九州の4つの動物園に避難していたネコ科動物たちが帰ってきました。帰ってきた動物たちはみんなエサを食べて元気な様子を見せてくれたそうです。

2018/10/24

熊本市動植物園のニュース一覧

アクセス・地図

開く

熊本県熊本市東区健軍5丁目14-2

アクセス1

市電で:「健軍行」に乗車。動植物園前下車、 徒歩10分

アクセス2

市バスで(交通センターから):Cホーム31番のりば「若葉小学校(県庁経由)行」または「秋津小楠記念会館(県庁経由)行」(約35分)、動植物園前下車、徒歩2分

アクセス3

市バスで(上熊本駅から):「動植物園西口行」に乗車、終点下車

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

動物情報

開く

  • 孫悟空のモデルになったキンシコウがいます。オス2頭、メス3頭です。
  • ホッキョクグマがいます。マルル(メス)の1頭です。

もっと楽しむ

イベントに参加したり動物園に貢献出来る『動物サポーター』があります。詳しくは動物園までお問い合わせください。

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【PR】