福知山市動物園
三段池公園の中にあり、北近畿や山陰で唯一の動物園です。動物たちと触れ合えたり、餌をあげることができます。レッサーパンダやオオカンガルー、シロテテナガザルなどがいます。
開園時間 | 9:00〜17:00※入園は16:30まで |
---|---|
休園日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月28日〜翌年1月1日) |
入園料 | 大人220円/4歳以上〜中学生110円 |
ニュース
レッサーパンダの赤ちゃんの名前が決定しました
レッサーパンダの赤ちゃん(オス)の名前が「令明(れいめい)」に決まりました。
名前は9月1日から30日まで募集されており、期間中に710通の応募があったそうです。
「令明」はその応募の中から選ばれました。
令和の時代が明るくなるよう、また福知山ゆかりの戦国武将、明智光秀の「明」をとって名付けられたとのこと。
<シセンレッサーパンダとは>
栗色の体毛に顔の白いまだら模様が特徴です。中国南部、ネパール、アッサム、ヒマラヤ、ミャンマー北部の高地に生息し、タケ類の葉や若い枝、タケノコなどを食べます。
2019/10/29
レッサーパンダの赤ちゃん誕生!
レッサーパンダの赤ちゃん(オス)が7月10日(水)に産まれました。
お母さんはしらたま(メス、6才)、お父さんはキャラ(オス、6才)です。動物園は成長具合をみて、お披露目の時期を決めるそうです。
なお、9月30日(月)までレッサーパンダの赤ちゃんの名前募集が行われています。動物園や三段池公園総合体育館内にある応募用紙に記入して応募箱に入れるか、ハガキに住所・指名・電話番号・赤ちゃんの名前・その理由を記入し動物園に郵送することで応募できます。決定した名前は10月6日(日)の13時から発表されます。
<シセンレッサーパンダとは>
栗色の体毛に顔の白いまだら模様が特徴です。中国南部、ネパール、アッサム、ヒマラヤ、ミャンマー北部の高地に生息し、タケ類の葉や若い枝、タケノコなどを食べます。
2019/09/19
アルゼンチンミニチュアホースが仲間入り!
新しくアルゼンチンミニチュアホースが仲間入りし、3月7日(木)から会えるようになっています。
名前は「ハナ」で、小さな身体はミルクティーのような色をしているそうです。
アルゼンチンミニチュアホースはポニーの一種です。
2019/03/20
アクセス・地図
アクセス1
お車で:京都から1時間30分。アクセス2
公共交通機関で:JR特急で、京都から1時間10分。アクセス3
公共交通機関で:JR特急で、大阪から1時間30分。※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。
動物情報
レッサーパンダがいます。
- キャラ(2013/7/10、オス)
2014年4月20日、埼玉県こども動物自然公園から来園しました。 - しらたま(2013/6/25、メス)
2015年2月16日、とくしま動物園から来園しました。 - 光(オス)
キャラとしらたまの子です。
ひとことコメント
書き込む