天王寺動物園
日本で3番目に出来た動物園。およそ230種1,000点の動物がいます。動物の生息地の環境を可能な限り再現した上で、そこに暮らす動物の様子を紹介する「生態的展示」を進めています。
開園時間 | 9:30〜17:00(ただし、5・9月の土・日・祝日は9:30〜18:00まで)※入園は閉園の1時間前まで |
---|---|
休園日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)/年末年始(12月29日〜1月1日) |
入園料 | 大人500円/小・中学生200円/未就学児無料 |
ニュース
キリンのハルカス、7歳のお誕生日
新年を迎えた1月1日に、キリンのハルカスが7歳になりました。
お誕生日のお祝いイベントがあり、飼育担当者が腕によりをかけてつくった特製ケーキがプレゼントされました。
けど残念なことに、ハルカスはあまり食べてくれなかったそうです。
天王寺動物園のキリンには、アフリカサバンナゾーンで会えます。
<アミメキリンとは>
アミメのような独特な模様と長い首が特徴の動物で、現生動物では最も背が高いです。主に木の葉を食べ、アフリカに生息しています。
2020/01/02
レッサーパンダに福笹プレゼント、1月7日に収受式
天王寺動物園の動物たちが福を授かるよう、今宮戎神社の福娘から福笹をいただく収受式があります。
十日戎に先立って1月7日(火)15時から、レッサーパンダ舎の前で開催されます。
いただいた福笹は、笹が大好物なレッサーパンダにプレゼントされるそうです。
2020/01/02
ふれあい広場4周年記念!イベント開催
天王寺動物園のふれあい広場が10月に4周年をむかえました。
そこで、11月2日(土)にふれあい広場4周年イベントが開催されます。
この日は、ニワトリ、コーンスネーク、ドジョウ、ミルワーム、コオロギ、テンジクネズミなど、普段近くで見られない動物や虫、魚がやってきます。
イベントは11月2日(土)13時半〜15時にふれあい広場で開催されます。参加予約は不要です。
1日だけの特別なふれあい広場を楽しみましょう!
2019/10/30
アクセス・地図
アクセス1
電車で「動物園入口(新世界ゲート)」より: 地下鉄「動物園前」1番出口より約5分/地下鉄「恵美須町」3番出口より約5分アクセス2
電車で「公園入口 (天王寺ゲート)」より:JR・地下鉄「天王寺」より約5分アクセス3
市バスで:「動物園入口(新世界ゲート)」「動物園前」より約10分/「公園入口 (天王寺ゲート)」「あべの橋」より約5分※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。
動物情報
- 現在ホッキョクグマの数は2頭。ゴーゴ(オス)/パフィン(メス)
レッサーパンダがいます。
- シュウナ(2006/7/4、メス)
千葉市動物公園の立ち姿で有名なレッサーパンダ、風太くんの妹です。 気が強い性格です。 - メル(2013/7/10、オス)
2015年4月21日に埼玉県こども動物自然公園から来園しました。 - 咲弥(2015/6/24、メス)
2017年11月20日、鯖江市西山動物園から来園しました。
コアラがいます。
ナイトサファリ情報
開催日 |
8月9日(日曜日)、10日(月曜日・祝日)、14日(金曜日)、15日(土曜日)の4日間 |
---|---|
備考 | 申し込みが必要です。 ※参加申込みは締切られました。 |
詳細 | 公式サイトへ 天王寺動物園 |
ひとことコメント
書き込む