甲府市遊亀公園付属動物園

甲府市遊亀公園付属動物園 開園100周年おめでとう!

山梨県甲府市にある動物園です。明治時代に山梨県令により造園を命じられ県営公園として1919年(大正8年)8月4日に開園しました。日本で4番目に古い動物園で、2019年に開園100周年を迎えました。
モルモットとのふれあいやヤギ・ポニーの餌やりなど、動物たちとふれあえるコーナーがあります。レッサーパンダも2匹います。

開園時間 4月〜10月(9:00〜17:00)/11月〜3月(9:30〜16:30)※入園は閉園の30分前まで
休園日 毎週月曜日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は翌火曜日)/年末年始(12月29日〜翌年1月1日)
入園料 大人320円/子供(小・中学生)30円

ニュース

甲府市遊亀公園附属動物園100周年イベント盛りだくさん!

1919年に開園した甲府市遊亀公園附属動物園が今年で100周年を迎えました。
開園当初は、公演用地として移譲された一蓮寺の境内に小動物を展示していたそうです。
100周年を記念して、甲府市遊亀公園附属動物園内で、11月9日(土)〜15日(金)に様々なイベントが行われます。(11日〜15日は企画展示のみ)
普段は見られない舞台裏が大公開されるゾウ舎・バク舎のバックヤード見学。トラ・マレーグマ・ライオン・レッサーパンダのお食事風景が見られるもぐもぐタイム。普段直接触れ合うことの少ないゾウ・バク・ヤギ・ポニーの餌やり体験などができます。
餌やり体験の参加には整理券が必要で、11月9日は9時30分からのお掃除イベントに参加した限定30組、10日は先着30名に整理券が配布されます。
他にも楽しい企画がたくさん用意されています。
イベントの詳細は動物園100周年イベント開催!をご覧ください。

2019/10/21

4月7日からレッサーパンダのホクト(3才、オス)に会えます。ホクトは3月19日に札幌市円山動物園から来園し、その後、順調に検疫と慣らし飼育が進んでいるそうです。なお、レッサーパンダは暑さに弱いことと、メスのクゥとは同居していないことから、室内展示になる時間帯があるとのことです。

2018/04/13

甲府市遊亀公園付属動物園のニュース一覧

アクセス・地図

開く

山梨県甲府市太田町10-1

アクセス1

電車で:JR中央線甲府駅南口より山梨交通バス。伊勢町行き、遊亀公園前下車

アクセス2

お車で:甲府南ICより甲府駅方面へ約10分(駐車場あり、2ケ所で約50台駐車可)

※情報が最新でない場合があります。公式サイトや電話でご確認の上、お出かけください。

動物情報

開く

レッサーパンダがいます。

  • クウ(2008/7/3、メス)
    2009年4月8日、来園しました。 物おじしない性格です。
  • 北斗(2014/7/11、オス)
    2018年3月19日、札幌市円山動物園から来園しました。

ひとことコメント

書き込む

書き込む内容を選んでね!

ニックネームを選んでね!

近くの動物園/水族館/観光牧場

開く

【PR】